ご支援ありがとうございました。
WORLD’S END GARDENの掲載店舗24店で、2020年6月に行われたクラウドファンディング「TO BE CONTINUED…KOENJI」は無事目標達成いたしました。
クラウドファンディングのリターンについて
大変お待たせしました。
10月1日より周遊キャンペーンが開始になりました。
周遊パスポートを片手に高円寺を巡ってみてください!!
周遊パスポートの詳しい使い方はこちらをご覧ください
まさに楽市楽座!
「TO BE CONTINUED…KOENJI」高円寺ネットショッピングモール
「ここにしかない店」と「ここにしかいない人」にダイレクトに支援ができる特設サイトは、こちら 「TO BE CONTINUED…KOENJI」
街ー店ー人のつながりを取り戻し、再び高円寺の「音」と共に。そして未来へ、、、
高円寺の BAR、CLUB、古着屋、Cafe、ライブハウス、ホテル、レストラン、ハンドクラフトデザイナー、音楽スタジオ、グラフィックデザイナー が一丸となり共同でクラウドファンディングを立ち上げました。
・薬酒BAR高円寺 (MUSIC BAR)
・高円寺ClubROOTS! (LIVE HOUSE)
・稲生座&高円寺ニャンダラーズ (LIVE BAR)
・HOWL the field (MUSIC & FOOD BAR)
・Sound Studio DOM (MUSIC STUDIO)
・REJELLO (Ta”BAR”en)
・てつ&なべ (KARAOKE SNACK&GALLERY)
・Beer Engine (CRAFT BEER PUB)
・高円寺4th (LIVE & DJ BAR)
・Atari (GALLERY&CAFE BAR)
・KATA_BAR (DINING BAR&Koenji OASIS)
・DRAWBER 2 (REGGAE BAR)
・BAR Light (BAR)
・Terrapin Station (輸入雑貨屋、ギャラリー)
・トリツカレ男 (TAPAS BAR)
・素人の乱5号店 (リサイクルショップ)
・マヌケ宿泊所 (ゲストハウス)
・なんとかBAR (MUSIC BAR)
・コクテイル (BOOKS & IZAKAYA)
・BAR長州ちから (MUSIC BAR)
・SUBSTORE (RECORD CAFE)
・COMRADE (MUSIC BAR)
・BnA HOTEL (ART BAR & HOTEL)
・壱參伍 (CAFÉ & ALCOHOL BAR)
街の画家
松本大志
高橋洋平
Shige
このプロジェクトでは、緊急の支援に加え、高円寺の幅や深さをより知っていただき、この危機を乗り越えた先に、皆様と活気ある街で、再びあえることを願い、2つの方法で寄付を募る形をとらせていただきました。
このプロジェクトでご用意させていただくここにしかないモノの数々、、、
▼「ここにしかないうちわ」
高円寺といえば阿波踊り、そしてうちわは必需品。
残念ながら今年は中止ですが、2021年はこれを持って、夏を締めくくりましょう
クラウドファンディングサイトCAMPFIREからの全ての支援に、このうちわをリターンとしてご用意しました。裏には参加店舗からのお礼のメッセージ入り。

▼「TO BE CONTINUED…KOENJI PASSPORT」(高円寺周遊パスポート)
これを持って参加店に行くとすべてのお店で特典がありますよ。お店でのお会計の際PASSPORTにお店のスタンプを忘れずに押してもらおう。そしてスタンプの数に応じて「ここにしかないモノ」をGET。
PASSPORTの色により「ここにしかないモノ」はグレードアップします
コロナ収束後、高円寺に遊びに来てたくさんのお店をハシゴしてみてください。
※KOENJI PASSPORTはCAMPFIREでの支援のみでのお礼の品となります。




▼「ここにしかないモノ」その1
高円寺でのショッピングにはとても便利なここにしかないトートバッグを用意しました。高円寺駅北口広場の絵と「ここにしかない物があふれる街」というメッセージがデザインされております。

▼「ここにしかないモノ」その2
高円寺といえば、、、、、、、
日本一の古着の街、、、、だけではなく、ミュージシャン人口がダントツ日本一!! 高円寺圏(新高円寺、東高円寺、 大和町など )を含めれば、いったい何千人のそして何千本のギターがあるのか?
そして彼らが愛用するSOUL SHOESといえば、そう、CONVERSE。
CONVERSE人口と、乗降客CONVERSE着用率 日本一 を誇る高円寺。
そんなここにしかないスニーカーにプロジェクトロゴをデザイン。ハイカット、ローカット共に8色を用意!
さらに、高円寺を代表する、サイケデリックグラフィックデザイナー、松本大志による手描きのオリジナルここにしかないスニーカーも特別に用意。

▼「駅を降り北口広場を見た瞬間、高円寺に住むことを決めた」という話はよく耳にします(、、、その逆も然り)
「街の画家」Shigeさんが高円寺の玄関、北口広場をデザインしたここにしかないTシャツ。
その高円寺北口広場はShigeさんのアトリエ。もちろんこの絵の中にもShigeさんいますよ。

▼50000円のリターンは、 写真集 「TO BE CONTINUED…KOENJI 2020」
参加店舗をフォトグラファー George Yajima が映し出します。
コロナ危機の2020年、いましかない写真集は思い出にだけではなく記録に残る作品となります。

▼100,000円のリターンは、もはや言わずと知れた「街の画家」高橋洋平さんによる壁画(1800×1800mm)です。BnA HOTELやPAL商店街の巨大な阿波踊りの絵。またSound Studio DOM、REJELLOなどの店内、ビルの壁面の巨大な鷹の絵など、、、街は彼のキャンバスです。






2、オンラインショップ「To be continued…KOENJI」でのBAR、CLUB、古着屋、Cafe、ライブハウス、ホテル、レストラン、ハンドクラフトデザイナー、音楽スタジオ、グラフィックデザイナーへの直接支援
→支援ECサイトのURLはこちら
To be continued…KOENJI
ただ今準備中
URL:https://koenjitobe-continued.myshopify.com/